行きました

お正月のお休みも今日で終わり。
きっと、それまでよりはすいているかと。
やっぱり待たずに食べることができました

店長さんや店員さんと新年のご挨拶をしてと〜
とりあえず「ハマチ5皿ですぅ」
さあ、ハマチですよ〜

お久しぶりですハマチくん

うんま〜い



「お茶はどうやって?」
横に座ったおじ様が独り言。
店員さんがコップの横にお茶の粉が入った
容器をどんと置きました。
さかさまにして容器を握れば中の粉が出るという感じですが。
それもわからないみたいで。
おじ様蓋をくるくる回したりして。
ちがいますよ〜

こうするんですよとお茶の葉を入れてあげました。
すると今度はお湯の注ぎ方が・・・
「初めて来たから」
あらら〜

仕方ありません。
お茶を入れてあげることに。
今度はお箸の箱をガツンガツン。
容器に入っているお箸が取れません。
蓋をあけられないのです。
仕方ないです。
こうしてあけるんですよってお箸を取ってあげました。
「回っているお皿を取ったらいいのかい?」
ほんとに初めてなんですね〜
そうですよ。
コンベアの速さについていけず取り損ねましたので
取ってあげました。
注文したものを中から店員さんがお皿を差し出しますが
角の席に座っていたので
おじ様立ち上がってもそのお皿まで届かず。
仕方なく、私が橋渡しを・・・

忙しいったらありゃしない

「カキは食べないのかい?」
私はハマチしか食べませんから〜
店員さん

忙しいのはわかりますが
初めての人にはも少し優しくしてあげてください。
私、へとへとになりましたから〜

児嶋鉄工所ホームページ及び社員ブログ、製造ブログも見てね

http://kojima-ironworks.co.jp/
