

直接なら図面を一緒に見ながら

電話

私が思っている図面とが一致しているかどうか
心配になります

少ない情報で把握しないといけないので大変です。
昨日の〜から始まりますから〜
昨日?
昨日作業した図面を思い浮かべてと・・・
架台、チャンネルを角パイプに、4.5か6mmの厚みで。
はい〜
わかりました〜

図面探して、製造部に製作状況を確認し、
材料の長さを計算し、注文してもらう。
いつ材料が入荷するのか資材部の人に確認してもらい、
製造部に報告しに行く。
そして、図面を修正して手配書を付けて資材部へ。
原本をファイリング。
部品の変更の指示があると、この流れの作業を
しなければならないので、会社内走りまくりです



急ぎの仕事が多いので。
迅速に、そして正確にをモットーに
走り続けますぅ〜


【関連する記事】