
時間をつぶそうとカフェ

ちょっと高級なところですが、ヒルトンのカフェに行きました。
「サンドイッチありますか」
「お持ち帰りは出来ませんが・・・」
誰がお持ち帰りなんかするんですか

プンプンです



そりゃスポーツバッグかついでこんなとこ入るの
私ぐらいでしょうけど。
よくそんなことお客さんに言えますな。
そんなアホちゃうわ

と心のなかで叫びながら席につきました。
サンドイッチが1種類しかなく、こんながっつり
食べたくないんですけど〜
もう少し軽いサンドイッチありますかと聞くと

ミックスサンドイッチがあると。
じゃあ、それで。
え〜
こんな量か〜と思うくらい多いし。
しかもサンドイッチの上にポテトチップスが大量に
乗っているという変なサンドイッチでした。
高級感あふれている場所にしては
普通のポテトチップスだし。カルビー?
とにかく、食べちゃいけないもの乗ってるじゃん。
失敗しました

ウエイターさんを観察していたら

おかしかった。
お客さんを案内したら座席を拒否されたり、
次に来た女性はメニュー見ていきなり帰っちゃうし。
私にお持ち帰りはありませんと言い放ったウエイターさんは
やっぱり出来ないウエイターさんでした

だって、私飲み物注文してないからお水を飲み干して
いても、新しいお水を持ってきてくれない。
その点、ウエイトレスさんは完璧です

すぐに私のお水がなくなっていることに気が付いてくれて。
優しく微笑みながら持ってきてくれました

調子にのってホットミルクを頼んでみました。
さて、料金はどのくらいになるのでしょう

あのウエイターさんはメニューも見せてくれず
料金がいくらかもわからなくて恐ろしかったですが
サンドイッチとホットミルクで
ディナーぐらいの料金でした

こんなディナー並みの料金払ってこんな接客されて。
ふんだりけったりです。
社員教育宜しくって感じです。
多分、もう行かないでしょうけど。