機械要素技術展の会場を後にしました

会社に戻ってから
すぐに設計部のミーティング。
へっとへとではございましたが
ミーティングに参加。
現在進行している案件や
これから進めていかなければいけない案件等の
説明がありました。
利益等、いろんなことを考えながら
無駄のない設計作業、そしてその補助を
していかなければなりません。
時間の短縮、正確さ等
たくさんのことを考えながら
作図作業をしなければなりません。
過去では、あまりこのような
ミーティングが無かったので
とても充実した時間なのでございます。
私たちオペレーターがしなけらばならないことの
明確な指示がありますし。
指示がぼわーっとあやふやな感じの人も
いますが、設計部のリーダーは
私たちのレベル等を考えて
指示を出してくれます。
ま、ときどき過酷な指示を
出されることもありますが・・・

レベルアップするためには
このような指示も大切かと・・・
「考える力」が付くのでございます。
誰もがわからない指示を出しておいて
「誰かがやっておきなさい」
というものではないので

とてもいいタイミングで
ミーティングが開かれるので
ストレスなく参加することができました。
さあ、また次の目標に向けて
作図作業をすすめなければ〜

マッチョ田口じゃなくなった
児嶋鉄工所のホームページも見てね

https://kojima-ironworks.co.jp/