2020年06月30日

目標は高い方がいい

「手配の流れ」について
話し合いがありました。

今までの手順を変えたくないとは言いません。
会社にとっていいことなら
変えていけばいいと思います。

作業の効率を上げるためと言いながら、
費用がかかるのもどうかと思いますし、
他の部署へのしわ寄せがいくのもどうかと。

とりあえず、今回の話し合いの
資料を作るということなので
待ちましょうか〜

目標は高い方がいいですが、
高すぎて自然消滅にならないよう
気を付けてくださいよ〜

マッチョ田口
児嶋鉄工所ホームページも見てね
http://kojima-ironworks.co.jp/


posted by 田口 at 12:44| 大阪 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

忙しくなってきましたぞ〜い

おいつかない・・・

手配しても手配しても
指示が次から次へと〜

相棒さんと手一杯でございます。

ずっと平和だったのに〜

マッチョ田口
児嶋鉄工所ホームページも見てね
http://kojima-ironworks.co.jp/
posted by 田口 at 08:46| 大阪 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

土砂降りで暗いですな

今日はどっぷり雨です
通勤のときはかろうじて
雨にあたりませんでしたが〜

今、ザーザーというとります。

扇風機のおかげで
まだ湿気を感じておりませんが、
そのうちがっつりの湿気を
感じるのでございましょう。

ますます雨音が激しくなってきました
帰りはやみますかな?

今日の降水確率
午前中 100%

え〜〜〜〜〜〜〜〜

その後も90%、80%

マッチョ田口
児嶋鉄工所ホームページも見てね
http://kojima-ironworks.co.jp/
posted by 田口 at 08:44| 大阪 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月29日

美味しい物巡りの旅に

最近は数年前に流れた
旅番組をよくやっておりますが、
美味しいもののお店を聞いて
行ってみる番組で。
ほんとに美味しそうに食べるな〜って

特にお寿司とかになると
必死で見ますな

いつかそういう旅に出たいもんです


マッチョ田口
児嶋鉄工所ホームページも見てね
http://kojima-ironworks.co.jp/
posted by 田口 at 10:02| 大阪 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

みんなホームを移動してたから・・・

最寄りの駅は線が二つあり
いつも同じ線で電車に乗っていますが
今朝は大勢の人が
私が乗る方から階段を降りてきました
これは・・・

構内アナウンスでもあって
電車が止まっているのではないか・・・
これはいけません。
私もその集団についていきました

すると〜

その集団の人たちは
同じグループで
ただ単に自分たちが乗る線が
間違っていたことに気づき
ホームを移動したことが発覚。

慌てて
いつものホームへ向かいました。
電車がすぐに来ました

あっぶな〜〜〜〜〜〜〜〜

マッチョ田口
児嶋鉄工所ホームページも見てね
http://kojima-ironworks.co.jp/
posted by 田口 at 09:59| 大阪 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月27日

全く降らなかったじゃないの〜<(`^´)>

昨日は天気予報
完全にはずれましたな〜


降水確率50%

まったくふらなかったじゃないですか〜

ま、その方がよかったのですけどね〜

マッチョ田口
児嶋鉄工所ホームページも見てね
http://kojima-ironworks.co.jp/
posted by 田口 at 15:23| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日のAUTOCAD 20200627 A3をA4に拡大して

製造部さんが部分組立をするということで
図面をA3からA1に拡大して
もっていきました。
平面図、正面図、側面図を
A3に拡大もしました。

組立がスムーズにいくように
できることがあったら
指示してください〜


いよいよ組みあがっていきます〜


マッチョ田口
児嶋鉄工所ホームページも見てね
http://kojima-ironworks.co.jp/
posted by 田口 at 15:18| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日の3DCAD 20200627 無理とは思いながら

機械の「3DCAD化」
2Dで作図した部品図を3D化する


無謀なことを言ってるな〜
と思いながら、少しでも目標に向かって
進まないといけません。
私たちのできる限りのことはやりましたけど〜

気づいてくれておりますかな。

後は宜しくお願い致します〜

マッチョ田口
児嶋鉄工所ホームページも見てね
http://kojima-ironworks.co.jp/
posted by 田口 at 15:14| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日のAUTOCAD 20200627 お久しぶりのスケッチ

製作済みの部品をスケッチして
CAD化する仕事が入りました〜

久しぶりでございますな〜

簡単なブラケットですので
サクッと描いて
児嶋のキン肉マンさんのところへ
もっていきました

チェックしてください

修正して手配致します〜

マッチョ田口
児嶋鉄工所ホームページも見てね
http://kojima-ironworks.co.jp/
posted by 田口 at 15:11| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日の3DCAD 20200627 個性が(*_*;

図面の描き方に
設計者それぞれに個性があり、
一人一人の癖を覚えなければなりません。

最近はその人数がどんどん
増えてきているので
覚えるのが大変です

結構、オペレーターが
整えなければならないのです。
こんな地道な作業、
多分、どなたもご存じないかと。

いつか私たちの努力を
理解してくれる人が現れるといいな〜

と思いながら
頑張っているのでございます〜

マッチョ田口
児嶋鉄工所ホームページも見てね
http://kojima-ironworks.co.jp/
posted by 田口 at 15:10| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スマートフォンの買い替え時期

以前使用していたスマートフォンは
年数がたちすぎて、
OSがもうどうにもならない状態に・・・

というわけで
今回、携帯ショップに行って
いろいろ聞いてみました。

するとが変え時だと。

4年契約をしていて
今、2年弱だと。

まだ2年か〜

このスマートフォン
めちゃくちゃ重たいんだよね。
2年もたっていたら
軽いスマートフォンだあるのかな〜


まあ、まだいいか〜


マッチョ田口
児嶋鉄工所ホームページも見てね
http://kojima-ironworks.co.jp/
posted by 田口 at 08:01| 大阪 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月26日

最近、怒ってない(^^♪

そういえば、最近、怒ってないな〜

「今日は怒らないようにしよう」
心に決めて出勤していた日が多かったのですが・・・

心穏やかに仕事が出来ているってことですな


血圧も落ち着くっちゅうもんです


マッチョ田口
児嶋鉄工所ホームページも見てね
http://kojima-ironworks.co.jp/
posted by 田口 at 16:05| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「手配の流れ」打ち合わせ

設計部は新しく入った人が多いので
手配の流れ等の話し合いをしようということに
なりました。

来週、実施します

手配の仕方もたくさんありますので
説明が難しいですけどね。
書面にするとなると・・・

やっと仕事の線引きをしてくれると。
今までは、なんでもやさんでしたからな。

宜しくお願いしま〜す

マッチョ田口
児嶋鉄工所ホームページも見てね
http://kojima-ironworks.co.jp/
posted by 田口 at 16:00| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

これから梅雨本番(*_*;

週間天気予報を見ると
えらいこっちゃ〜
ずっと雨予報・・・

やっぱり〜

明日は唯一、洗濯日和らしいので
頑張らないと〜


干しまっせ〜


マッチョ田口
児嶋鉄工所ホームページも見てね
http://kojima-ironworks.co.jp/
posted by 田口 at 08:16| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スピード感、すごすぎ〜

部品図を3D化していく仕事を
お願いしておりましたが、
「描ける部品は全部描きました」
え〜
終わっちゃったのですか?

それでは次は
3Dの組立図を2Dに変換して
風船を飛ばすという作業があります。

地道な作業で結構時間もかかるのですが
納期はございませんから
そんなに急がなくてもいいですよと。

すると〜
なんか集中してるな〜と思ったら、
もうすぐ仕上がりますと。

え〜〜〜〜〜〜〜〜

ちょっと早すぎないですか〜

マッチョ田口
児嶋鉄工所ホームページも見てね
http://kojima-ironworks.co.jp/
posted by 田口 at 08:14| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ご心配いただき(^^♪

ときどきお電話を頂きます☎

ご心配頂き、ありがとうございます
いろいろ聞いてもらえるだけで
嬉しいでございます。

やっぱり「おしゃべり」は大切です。

特に私はね〜

マッチョ田口
児嶋鉄工所ホームページも見てね
http://kojima-ironworks.co.jp/
posted by 田口 at 08:08| 大阪 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Web講座

ヘッドセット・・・
なんですか?

メールでWeb講座を開催するとお知らせが来ました✉

ほ〜
どんな感じなのかな・・・
問い合わせしてみました☎

「ヘッドセット」が必要ですと。
なんですか? それは
聞いてみるとヘッドホンと
マイクが一体化しているものだと。
5000円ぐらいで販売しておりますから
購入してくださいって。

今後はWeb講座が主流になるらしいです

今回は受講しませんが
今後は増えてくるのでしょうな。

そのとき準備しますか〜

マッチョ田口
児嶋鉄工所ホームページも見てね
http://kojima-ironworks.co.jp/
posted by 田口 at 07:59| 大阪 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月25日

住所変更の手続き

スマートフォンの住所変更の手続きに
やっと行くことができました。

ついでに料金が以前の倍ぐらいになっているので
原因を聞いてみようっと。

以前、そのお店に行ったときの
店員さんの対応がどうかという感じだったので
おそるおそる行ってみました

最初に受け付けてくれた店員さんが
とってもいい人で、
説明もわかりやすくて。
他のお客さんの対応も
てきぱきと。

まずは住所の変更手続き。
遅くなってすみません

次に料金の相談。
すると、意外なところで容量を使ってることが発覚。
ま、世の中の人はご存知なのですが・・・
私は知らなかった。
ラインで動画の受信をすると容量をくうってことです。
動画、受信しまくりです。
姉に動画を送りまくりです。
何か言ってましたが、このことだったのか〜

インターネットでの検索も
しばらくよほどのことが無い限り控えましょ。

プランをいろいろ見てくれて
相談に乗ってくれました。
余計な支払い分も解約してくれました。

もしかして店長さんですか?

やっぱり〜

動きがぜんぜん違うし。
ときどき他の店員さんが相談に来ていたし、
店員さんが困っている感じのときは
さっと行って事情を聞いたりして。

責任者の人は動きが違いますな

マッチョ田口
児嶋鉄工所ホームページも見てね
http://kojima-ironworks.co.jp/
posted by 田口 at 12:41| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

立ったまま船をこぐ(*_*;

目の前に立った人が顔色が真っ白。
寝不足?
立ったままうたたねしていました。
完全に船を漕いでました。
危ないでございましょう

急にこっちに倒れてくるんじゃないかと
ひやひやしておりましたが、
なんとか持ちこたえてくれました。

今日はしっかり寝るんですぞ〜

マッチョ田口
児嶋鉄工所ホームページも見てね
http://kojima-ironworks.co.jp/
posted by 田口 at 12:37| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

店員さんの対応がすばらしい

先日、ほとんどの店員さんの
対応がすごくいいお店があると言いましたが
今朝もまた別の人ですが
どんな研修を受けているんだろうって
思うくらいのレベルの対応でした。

キャベツの千切りを買ったのですが、
ドレッシングがそのあたりに見当たらず。
結構、探しましたが無理だと思い
朝の忙しい店員さんに聞きに行きました。
ドレッシングはどこですか?

するとレジを閉めて案内してくれました。
やっぱり私と同じ場所を探していて
「絶対にあります」と言いながら
きょろきょろ。
「ありました、ここです」
キャベツの千切りたちとは別に
サラダコーナーがあって
そこにいっぱいドレッシングが。

そりゃそうか〜
ドレッシングはここだよね〜

でも店員さんが
「わかりにくくて申し訳ございません」と。

いやいやいや
そんなにあっちこっち置けないよね。
品ぞろえがすごいので陳列も大変ですよね〜
なんて言いながら〜
もう覚えましたから〜

それにしてもこのお店の店員さん。
お店に出るまでの研修が
ほんとにいいんでしょうね。

いつか聞いてみたいでございます〜

マッチョ田口
児嶋鉄工所ホームページも見てね
http://kojima-ironworks.co.jp/
posted by 田口 at 12:36| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする