スマートフォン専用ページを表示
児嶋鉄工所 総務・営業技術・資材部
総務部・営業技術部・資材部のブログです。
<<
2018年10月
|
TOP
|
2018年12月
>>
- 1
2
3
4
5
..
>>
2018年11月30日
ストレスを低減するチョコじゃ〜
忘れとったわい。
今日は「ストレスを低減する」
チョコを
買っとったんじゃ。
食べまくる〜
マッチョ田口
児嶋鉄工所ホームページも見てね
http://kojima-ironworks.co.jp/
posted by 田口 at 15:07| 大阪 ☀|
日記
|
|
かお〜〜〜
ストレスがたまるぅ〜
今日は怒り爆発何度したことか〜
怒りがわかりやすく出ちゃう私。
その瞬間の顔を見られ
「かお〜〜〜」
と注意を受けます。
「すごい顔になっていますよ」
って。
もうしわけございません〜
今日は、あかん日です・・・
※美味しいもの食べに行こっと
マッチョ田口
児嶋鉄工所ホームページも見てね
http://kojima-ironworks.co.jp/
posted by 田口 at 15:04| 大阪 ☀|
日記
|
|
郵便局で振り込みにチャレンジ
銀行とはシステムが違うのじゃないなと
不安に思いながら、振り込みをするために
郵便局に向かいました
銀行ならキャッシュコーナーに人がいて
手順を教えてもらえますけど
郵便局はどうでしょう。
いつも荷物を送っているときに
対応してくれる人がいたので
一応、訴えてみました。
毎月、振り込みをすることになったけど
銀行みたいに登録とかできるかな〜
ま、やってみますって
キャッシュコーナーに向かいました。
すると〜
先ほどの人がキャッシュコーナーまで
来てくれて、手順を教えてくれました。
ありがたい〜
もう、初めからわからんもん。
振り込みという言葉ではなく
「送金」だって〜
ずっと横について教えてくれました。
無事、送金も終わり、
登録も完了でございます〜
これで次かららくちんですな〜
お忙しいところ
教えて頂き、ありがとうございました〜
マッチョ田口
児嶋鉄工所ホームページも見てね
http://kojima-ironworks.co.jp/
posted by 田口 at 12:39| 大阪 ☀|
日記
|
|
「ストレスを低減する」ってほんとですかね
チョコのおもてに書いてありました。
「事務的な作業による一時的・心理的
ストレスを低減する」と。
すると店員さんが
「ほんとに、ストレス低減しますかね」
って聞くから、
そんなん、
チョコ
ってだけで
ストレス解消になりじゃないですか〜
うそはいっとらん!!
最近自動販売機にある
「スパイシーコンソメスープ」
も
癒されますけどね。
コーヒーと間違う人いると思うぐらい
デザインがコーヒー的です。
うまいんだよね〜
癒されまくっとります
マッチョ田口
児嶋鉄工所ホームページも見てね
http://kojima-ironworks.co.jp/
posted by 田口 at 12:33| 大阪 ☀|
日記
|
|
いいの、当りましたよ
お店の店員さんがレシートを見せて
「いいの、当たりましたよ」
って。
ん?
レシートで何が?
すると
「引換券」
と書いてありました。
レシートにこんなのあるんだ〜
ジュースか甘いものかな?
すると〜
ビールじゃありませんか〜
私にとってもは「いいの」ではございません。
ビール、飲めませんから〜
マッチョ田口
児嶋鉄工所ホームページも見てね
http://kojima-ironworks.co.jp/
posted by 田口 at 08:51| 大阪 ☀|
日記
|
|
ベルトの威力(^^♪
台車で荷物を運ばなくてはならないため
製造部さんに相談してみました。
工事のときに大量の荷物を運んでいるので
いい案があると思いました。
するとやっぱり〜
いい案を教えてくれました
荷物を
固定するベルト
です。
ん?
見たことあるけど使ったことない。
そして使い方まで教えてくれましたのです。
お忙しいところ申し訳ございません
おお〜
こんな感じですか。
1本、お借りします。
さっそく、ベルトを持って
現地へ向かいました
段ボール、4箱積んで。
教えてもらったとおり、やってみました。
すご〜い
びくともしない。
ここから30分ほど、台車を押さなければならず
恐る恐る押してみました。
すると〜
ぜんぜん崩れることなく
30分、押し続けることが出来ました。
すごすぎる〜
製造部さん、ありがと〜
マッチョ田口
児嶋鉄工所ホームページも見てね
http://kojima-ironworks.co.jp/
posted by 田口 at 08:46| 大阪 ☀|
日記
|
|
2018年11月29日
自転車です~(^^♪
ついに念願の自転車を手に入れました。
後ろに大きなかごもつけてもらってと〜
ペダルやかごを取り付けて
調整してもらっている間、
おじさんとたくさんお話しをしました。
防犯の手続きもしてっと〜
それじゃさっそく乗って帰ります。
しか〜し
どの方面から来たかわからず
おじさんにたくさん確認して〜
近道を教えてもらいました〜
じゃ、乗って帰ります〜
さっそうと乗ったのですが
数年ぶりの自転車は
とっても不安定でございました。
そのうち、慣れるでございましょうけど。
自転車があったら
どこまででも行けますぞ〜
マッチョ田口
児嶋鉄工所ホームページも見てね
http://kojima-ironworks.co.jp/
posted by 田口 at 10:09| 大阪 ☀|
日記
|
|
横からシャー( ゚Д゚)
いつものお握りやさんに行って
ランチボックスを選んでいると
横からおじさんが
シャーって奪い取っていきました。
え〜
早くレジをしろといわんばかりに
せかしていました。
うそでしょ〜
おじさん、それはないわ〜
めんたいこお握りが〜
マッチョ田口
児嶋鉄工所ホームページも見てね
http://kojima-ironworks.co.jp/
posted by 田口 at 10:04| 大阪 ☀|
日記
|
|
充電式電池(^^♪
充電しても充電しても
すぐに電池が切れてしまっていたので
新しい
充電式の電池
を買ってもらいました〜
テプラに入れてみましたら
すぐに電源が入りました。
ま、テプラもだいぶん使い込んでいるので
電源が入りにくいのですが、
先日まで使用していた充電式電池は
うんともすんとも・・・
これでまたしばらくテプラを
使用できますのです〜
ありがとうございました〜
マッチョ田口
児嶋鉄工所ホームページも見てね
http://kojima-ironworks.co.jp/
posted by 田口 at 10:02| 大阪 ☀|
日記
|
|
自転車、買いに〜(^^♪
家の近所にスーパーがないし
今、自転車がとっても必要で。
でも近所に
自転車屋さん
がなく・・・
今後、修理をしてもらったり
タイヤの空気も入れないといけないし。
ちゃんとした自転車やさんじゃないと。
めちゃめちゃ探して
やっと見つけましたが
なんだかんだタイミングが合わず。
しか〜し
やっとそのときがやってまいりました。
行きます〜
地図を見てもちんぷんかんぷんなので
ちょうど通りかかった
宅急便やさんに聞いてみました。
すぐに、わかりやすく説明してくれました。
行きますぞ〜
地図からしてとっても遠い感じがしていて
バスで行こうとしていましたが、
その必要もなく〜
しか〜し
自転車やさんの営業時間までに
あと30もあった〜
しまった〜
そこで近くにスーパーが
あったことを思い出し、行ってみることに〜
自転車を買ったらこのスーパーも来れるなと
思っていたところだったので。
おお〜
やっぱり大きいスーパーでした。
いろいろ見て回っているうちに
時間が来ました。
ここのレジはセルフのものがあり
らくちんでございました〜
自転車やさんに行く〜
マッチョ田口
児嶋鉄工所ホームページも見てね
http://kojima-ironworks.co.jp/
posted by 田口 at 08:30| 大阪 ☀|
日記
|
|
椅子がない〜
出勤してデスクに向かうと
私の椅子がありません
どこ〜
全然違う場所に放置されておりました
使うのはいいのですが、
元にもどしてください〜
ぷんぷんです
マッチョ田口
児嶋鉄工所ホームページも見てね
http://kojima-ironworks.co.jp/
posted by 田口 at 08:16| 大阪 ☀|
日記
|
|
2018年11月27日
「夜寒の折、」(^^♪
メールの最後に
「夜寒の折、皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。」
と、書かれておりました。
夜寒(よさむ)の折、なんて言葉
なかなか見ませんのでびっくりしました
最近、とってもサポートがいい
メーカーの人でございますが、
社員さんの指導が徹底されている感じがします。
電話の応対もそうですが、
不具合が起きたあとのフォローのメール。
そしてその文章のレベルの高さ。
どんな指導をすればこんなに
完璧なサポートができるのでございましょう
マッチョ田口
児嶋鉄工所ホームページも見てね
http://kojima-ironworks.co.jp/
posted by 田口 at 15:14| 大阪 ☁|
日記
|
|
システム管理 20181127 なんだこの画面は・・・(*_*;
通りすがりにモニターを見て
ん?
なんだこの見たことない感じの画面は。
使用者に聞きに行きました
すると〜
昨日の帰りに
シャットダウン
したつもりが
こうなっていましたと。
結局、いろんなソフトを起動したまま
ファイルも10数枚読み込んで開いたまま
シャットダウンをしようとして
そのような画面になったと〜
だめですぅ〜
全部、ソフトやファイルを落としてから
シャットダウンしてください。
絶対、だめですからね〜
ぷんぷんです
マッチョ田口
児嶋鉄工所ホームページも見てね
http://kojima-ironworks.co.jp/
posted by 田口 at 15:09| 大阪 ☁|
日記
|
|
今日のAUTOCAD 20181127 TRUEVIEWでDWG変換
低いバージョンのソフトで
高いバージョンのデータを読みたい。
TRUEVIEW
をインストールして
高いバージョンのデータを読み込んでみました。
出来ました〜
これで、その都度、高いバージョンの
パソコンでバージョンを落とさなくても
データを見ることできます
私が不在のときに不便だったでございましょう。
よかった〜
ちなみに、VIEWで開いたあと
バージョンを選んで変換してみました。
出来ました〜
でも、結構、いろんな設定を触らないと。
忙しい担当者にこんなことは
させられません。
とにかく、図面を見ることができるだけで
作業の効率は上がります。
児嶋のキン肉マンさん
設定完了でございます〜
マッチョ田口
児嶋鉄工所ホームページも見てね
http://kojima-ironworks.co.jp/
posted by 田口 at 15:05| 大阪 ☁|
日記
|
|
今日のAUTOCAD 20181127 TRUEVIEWインストール
お取引先様からデータをいただいても
バージョンが高いということで
AUTOCADのデータを読み込むことができないパソコンが
増えてきました。
これは行けません
AUTOCADのサポートに聞いてみました。
すると、「TRUEVIEW」の最新バージョンを
インストールできるので、それで見ることはできますと〜
32ビットでも大丈夫だとのことですので
午後から、読み込めないと訴えていた
パソコンにインストールしてみようと思います
コンバート
もできるということなので
それも試してみようと思います。
来年早々に、この担当者のパソコンを
Win10にしようと思っております。
それまで、しばし我慢を〜
マッチョ田口
児嶋鉄工所ホームページも見てね
http://kojima-ironworks.co.jp/
posted by 田口 at 12:27| 大阪 ☁|
日記
|
|
92円が140円に〜(*_*;
最近、月に何度も
写真をプリント
して
郵便で送っておりますが、
毎回、重さが微妙で。
今回は、ちょっとの差で
92円が140円に跳ね上がりました。
それだったら、
もっと入れればよかった〜
マッチョ田口
児嶋鉄工所ホームページも見てね
http://kojima-ironworks.co.jp/
posted by 田口 at 10:11| 大阪 ☁|
日記
|
|
田口さんが長袖着てる!!
昨日は朝から寒気がして。
長袖2枚着ていてもまだ寒い。
おかしい・・・
自分でもそう思いながら仕事をしていると
「田口さんが長袖着てる、しかも2枚も」
「田口さん、大丈夫か?
長袖きてるのは珍しいな」
そうでしょう〜
私が長袖着てるなんて
しかも2枚着ても寒いなんて。
どうかしてるんですよ〜
帰ってもいいですか〜
なんて言いながら定時まで頑張りました。
きっと体内で
何かが起こっていたのでしょうけど〜
マッチョ田口
児嶋鉄工所ホームページも見てね
http://kojima-ironworks.co.jp/
posted by 田口 at 10:07| 大阪 ☁|
日記
|
|
2018年11月26日
自転車やさんが見つからない(*_*;
もうずっと自転車やさんを探していますが
近所に全くなく・・・
みつかっても
お店の営業時間や曜日の関係で
タイミングがあいません
最近、やっと見つけたので
早速、行ってみました〜
電動自転車
ばっかりでした
15万円・・・
そんな〜
だめだ〜
普通の自転車もありましたが
数台しかなく、しかも高い。
街の自転車屋さんとはぜんぜん違う。
ないよ〜
マッチョ田口
児嶋鉄工所ホームページも見てね
http://kojima-ironworks.co.jp/
posted by 田口 at 08:07| 大阪 |
日記
|
|
2018年11月24日
今日は、さすがに寒い(*_*;
さっぶ〜
設計室、
ひとりぼっちだということもありますが、
さっぶいでございます。
今日は暖房を入れましょ
最高気温 15度。
こりゃ、寒いわ〜
マッチョ田口
児嶋鉄工所ホームページも見てね
http://kojima-ironworks.co.jp/
posted by 田口 at 12:45| 大阪 ☀|
日記
|
|
システム管理 20181124 32ビット(´・ω・`)
ソフトをバージョンアップしようとして・・・
うまくいかないなと思っていたら、
パソコンが
「32ビット」
だったのです
これはいけません。
最近は64ビット用が主ですから。
困りました・・・
32ビットの最新バージョンに
するしかございません。
やっぱり早くWin10にしなきゃ〜
児嶋鉄工所ホームページも見てね
http://kojima-ironworks.co.jp/
posted by 田口 at 12:41| 大阪 ☀|
日記
|
|
- 1
2
3
4
5
..
>>
<<
2018年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
(10/18)
長い間、ありがとうございました
(10/15)
納得いく仕事を
(10/15)
くじ引きっていくらから?
(10/15)
レベル上げないとやってけない
(10/15)
また布団もしかずに(@_@)
(10/15)
3D CAD 20211015 仕事ができるってこうゆうこと
(10/14)
自分の中で消化できるまで
(10/14)
3D CAD 20211014 本格的にまた勉強
(10/14)
システム管理 20211013 メモリ購入(^^♪
(10/13)
自業自得ですけどね
検索
人気記事
過去ログ
2021年10月
(35)
2021年09月
(73)
2021年08月
(61)
2021年07月
(61)
2021年06月
(30)
2021年04月
(38)
2021年03月
(67)
2021年02月
(48)
2021年01月
(34)
2020年12月
(64)
2020年11月
(81)
2020年10月
(119)
2020年09月
(108)
2020年08月
(96)
2020年07月
(100)
2020年06月
(116)
2020年05月
(37)
2020年04月
(26)
2020年03月
(75)
2020年02月
(138)
2020年01月
(89)
2019年12月
(89)
2019年11月
(106)
2019年10月
(154)
2019年09月
(67)
2019年08月
(114)
2019年07月
(138)
2019年06月
(98)
2019年05月
(100)
2019年04月
(119)
2019年03月
(122)
2019年02月
(88)
2019年01月
(116)
2018年12月
(74)
2018年11月
(116)
2018年10月
(109)
2018年09月
(101)
2018年08月
(116)
2018年07月
(107)
2018年06月
(128)
2018年05月
(150)
2018年04月
(179)
2018年03月
(186)
2018年02月
(128)
2018年01月
(164)
2017年12月
(137)
2017年11月
(95)
2017年10月
(130)
2017年09月
(165)
2017年08月
(170)
2017年07月
(130)
2017年06月
(144)
2017年05月
(169)
2017年04月
(134)
2017年03月
(147)
2017年02月
(131)
2017年01月
(153)
2016年12月
(148)
2016年11月
(153)
2016年10月
(157)
2016年09月
(178)
2016年08月
(151)
2016年07月
(171)
2016年06月
(202)
2016年05月
(201)
2016年04月
(118)
2016年03月
(170)
2016年02月
(136)
2016年01月
(143)
2015年12月
(177)
2015年11月
(171)
2015年10月
(189)
2015年09月
(188)
2015年08月
(178)
2015年07月
(183)
2015年06月
(177)
2015年05月
(130)
2015年04月
(165)
2015年03月
(171)
2015年02月
(174)
2015年01月
(185)
2014年12月
(127)
2014年09月
(167)
2014年08月
(195)
2014年07月
(182)
2014年06月
(136)
2014年05月
(148)
2014年04月
(154)
2014年03月
(182)
2014年02月
(148)
2014年01月
(168)
2013年12月
(142)
2013年11月
(130)
2013年10月
(98)
2013年09月
(100)
2013年08月
(117)
2013年07月
(134)
2013年06月
(120)
2013年05月
(98)
2013年04月
(85)
2013年03月
(76)
2013年02月
(55)
2013年01月
(63)
2012年12月
(59)
2012年11月
(39)
2012年10月
(40)
2012年09月
(21)
2012年08月
(15)
2012年07月
(12)
2012年06月
(12)
2012年05月
(4)
2012年04月
(4)
2012年03月
(9)
2012年02月
(3)
2012年01月
(6)
2011年12月
(9)
2011年11月
(9)
2011年10月
(6)
2011年08月
(5)
2011年07月
(3)
2011年06月
(1)
2011年05月
(3)
2011年04月
(1)
2011年03月
(3)
2011年02月
(1)
2011年01月
(3)
2010年12月
(3)
2010年11月
(3)
2010年10月
(8)
2010年09月
(8)
2010年08月
(9)
2010年07月
(2)
2010年06月
(3)
2010年05月
(4)
2010年04月
(6)
2010年03月
(2)
2010年02月
(1)
2010年01月
(2)
2009年12月
(2)
2009年10月
(4)
2009年09月
(1)
2009年08月
(1)
2009年07月
(3)
2009年06月
(4)
2009年05月
(2)
2009年02月
(2)
2009年01月
(3)
2008年12月
(2)
2008年11月
(1)
2008年10月
(2)
2008年09月
(5)
2008年08月
(2)
2008年07月
(4)
2008年06月
(2)
2008年05月
(5)
2008年04月
(10)
2008年03月
(10)
2008年02月
(13)
2008年01月
(6)
2007年12月
(8)
2007年11月
(3)