Outlookを起動すると「証明書」画面が出てくる。
okボタンを押せばいいらしいが
やっぱり気になるので出ない方法を探す。
メールサーバーやインターネット電子メール設定の
内容を確認しようとすると
以前のような方法では「アカウントの変更」画面が
出てこない

以前、見つけた気がしたのに忘れた・・・
再度、調べてみた。
1.コントロールパネル
2.ユーザーアカウント(表示を「カテゴリ」にすること)
3.Mail(Microsoft Outolook2016)
4.電子メールアカウント
5.メールアドレスを選択し、「変更」
6.受信、送信メールサーバーを確認
7.詳細設定 → 詳細設定
受信サーバー及び送信サーバーの数値を確認
なぜか「7.」の数値が違っていたので
入力しなおす。
すべて設定できたら一旦、Outlook を閉じる。
再度、開く。
とりあえず、これで「証明書」は出てこなくなった。
よかった、よかった

児嶋鉄工所ホームページも見てね

http://kojima-ironworks.co.jp/