テンションがあがりまくる

インストラクターさんの
スタジオに入ってきたと
筋トレ仲間さんが
報告してくれました。
その曜日のその時間帯は
あまりにも遅すぎて、帰りがとても大変なので
私は行けておりません

夜遅く、ラストのスタジオですが、
あの時間帯であの人数は・・・と
とても驚いていました

だよね〜
ほんと、もう普通だったら寝ていても
おかしくない時間帯ですからね。
それと、インストラクターさんが
お客さんのところまで行って指導していることにも
びっくりしていました

こういう指導をしてくれるので一人ひとりの意識が高く、
お客さんの動作がそろうのです。
どう見てもフォームがおかしくて
筋でもやられそうな人がいても
他のインストラクターさんは個別指導をする人は
少ないです。
そういう指導も面倒だという人もいますよね。
でも、周りのお客さんの危険性を考えると
ちゃんと指導してもらったほうが
私たちも安心です

以前、バーベルの金具がはずれて
ものすごい勢いで飛んだのを見たことがあります👀
幸い、他の人に直撃はしませんでしたが。
慌てて装着してゆるかったのでしょう。
しかもプレートを無理していっぱいつけたりして。
「無理だと思ったらプレートをはずしてください。
ちっとも恥ずかしいことではないです。
入れるところから入ってください」って
指導してくれるインストラクターさんがいます。
そのとおりでございます。
自分の力をちゃんと把握してプレートを
たしたりしないと危険なのです。
前後、左右がぎっちりで危険だなと思っても
インストラクターさんの指導がまったくない支店も
ありました。
ベテランさんと言っても
長年指導しているからって、できるものでもありません。
意識の問題なのです。
他のインストラクターさんたちとの
コミュニケーションをとりながら
少しずつ身に着けていくものだと思います。
だから、意識の高い人はどんどん指導が
上手になっていきます。
そして、お客さんが集まってきます。
お客さんもベテランさんになります。
そのベテランのお客さんを見て
新しく入った人たちが続けたいと思うようになります。
私もその一人でしたから〜
たくさんのインストラクターさん
頑張ってくださいね〜
マッチョ田口
児嶋鉄工所ホームページも見てね👀
http://kojima-ironworks.co.jp/
posted by 田口 at 12:43| 大阪 ☁|
日記
|

|