私はこの会社に入って結構な年数たっていますが、
勉強あるのみです

機械設計は難しく、責任ある仕事です

そのアシストをしています。
若いころCADオペレーターとして働いたことが忘れられず、
どうしても機械設計がしたくてこの会社に来ました。
知識豊富な設計者のもと、毎日
悪戦苦闘です。
でもやりがいのある仕事です

今、
就職活動真っ最中のみなさん

自分のしたいことがすぐ仕事になるのはすごくラッキーなことです。
でもなかなかその仕事にたどり着けなくても、いつか自分の
やりがいのある仕事がみつかるまで、どんな仕事も
やりこなせるようになることが大切です。
高校のとき就職先を決めるときはとても安易な考えでした。
父親が自分の老後のために医療関係に勤めてほしいななんて。
しかも私は商業科でクラスの大半が銀行員になりましたので、
その中で医療事務を選んだのは少人数だったと思います。
ちなみに姉は歯医者さんに勤め、妹は看護士でした。
私は耳鼻科の事務。
一応父親の夢はかなえられました。
といいながら今は弟が面倒見ていますけど

私は手に職をつけたくていろんなことしました。
だから今それが全部役に立っています。
仕事先を決めるときは、まず電話の応対

がいいところ。
だから電話を取るときは気をつけなければいけません。
暗い印象を与えてもいけません。
それから、一旦入社したからにはそこで習得できるものは
全部身に着けることです。
転職するとしてもきっと役に立ちます。
先輩社員さんの動向を観察し、いいところは学び、悪いところは
見習わないという判断力も大切です。
就職難とは言いますが、きちんと選んで自分の夢に向かって
働きましょう。
私もまだまだ夢はいっぱい持っていますから
posted by 田口 at 10:13| 大阪 ☀|
日記
|

|