2010年10月29日

道を聞かれて

梅田をうろうろ目していたら、若い女性の人に道を聞かれた。
日本語がたどたどしいのでどこの国の人かなーと思っていたら
韓国の人だった。

梅田スカイビルの空中庭園に行きたいということだった。
道を聞かれた場所は大阪駅から全く正反対の方向だった。
たどり着くわけがないふらふら
最初に道を聞いた人が反対方向を言ったのか、この人が勘違いしたのかは
わからないが。

説明するのも難しいので途中まで案内することにしたダッシュ(走り出すさま)
道々しゃべっていると、韓国人で最近までオーストラリアに留学していた
とのこと。日本は二回目で、一回目は東京だったから今回は大阪にしたらしい。
難波にホテルを取り、電車で大阪まで出てきて、パンフレットを頼りに
スカイビルを目指していた。
一人旅ということですごいなーと思った。

日本語がわからないときは英語で言うので、どきどきしたけど
なんとかわかったふらふら
地下道のある場所まで連れて行ってあげて、お別れした。

それにしても若い女性が一人で日本に来て、パンフレットだけで
行きたいところをさがして楽しむなんて。
本当にすごいなーと思った。
大阪は危険だから、遅くならないように気をつけてねと言った。
今頃はどこに向かっているのだろう飛行機
世界に羽ばたいているなーるんるんるんるん

自分では出来なくても話を聞く耳だけで楽しかった。

たくさん日本を楽しんでね。





posted by 田口 at 15:18| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月23日

ヤギちゃん報告書作成

ヤギちゃんは今、MC講習の報告書をワードで作成中。
頑張っているわーい(嬉しい顔)
B5サイズで22枚メモも手書きしたものをワードで
作成するとのこと。
枚数が多いので、悪戦苦闘している。
表や図がいっぱいあって、とてもわかりやすい報告書だ。
ワードできれいに作成したらマニュアルになる。

図の貼り付け方を一度説明したらもう覚えている。
さすがに覚えるのが早いるんるん
その脳を私に少しだけわけてほしいもうやだ〜(悲しい顔)

普段は部署が違うのであまり話す機会はないので
こういうときに、仕事に対する考え方とか聞いて
私もまた頑張ろうかなと思う。

本当に頑張っている。
私も負けないようにしなくては。

いろんなこといっぱい吸収して、私にも分けてね。

お願いしますわーい(嬉しい顔)

posted by 田口 at 12:44| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月20日

大阪駅工事

やっと阪急電車からJR大阪駅をつなぐ橋の工事
始まったようだわーい(嬉しい顔)
早朝からたくさんの工事の人が新しい橋の上で作業をしていた。
現在、阪急梅田駅からJRまでのメインの通りは、登って降りて
疲れるような仮設の階段がついている。
大阪駅工事も来年の春と半年弱になってきた。

うれしいことに、スポーツジムのコナミもこの新しい駅ビル内に
出来るということで、本当に楽しみになってきたるんるんるんるん
今、入会しているカードで無料で入れるとのこと。
楽しみ楽しみわーい(嬉しい顔)
たぶんマシンも新品でしょうぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

早く春が来ないかな。

昨日は早く冬が来ないかなと思っていたのに。

筋肉つけますぞ。

10-10-23_004.jpg

posted by 田口 at 15:10| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月19日

まだ暑かった

昨日の朝、出勤するときに少し肌寒いなって思ったので
今日は長袖を着てきたら、暑いのなんのって。
私にしては分厚い長袖なので余計暑い。

もうそろそろ朝、半そでを着ている人が少なくなってきたので
恥ずかしいのもあったけど。でも明日からまた半そでだブティック
会社の中ではまだまだ半そででいようブティック

設計室はパソコンだらけなので暑い。

あー、早く冬が来ないかな。雪雪
posted by 田口 at 10:10| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月18日

ファイルサーバーへのアクセス

ここ1週間くらい前から数台のマシンから
サーバーへのアクセスが急に遅くなったふらふら

原因を追究するために、いろんなことを実行してみた。
まず、ハブが原因ではないかと。
しかし、他のマシンはサクサク保存ができているので違うとは
思いながら、システム管理の会社と相談しながら探ってみた。
不具合のおきているマシンのケーブルを、仮のハブ(5ポート)に
つなげてサーバーへの保存が早いかどうか試してみた。
まったく変化なく、とても遅い。
共通のものと言えば、googleを起動がインストールされていること。
削除してみた。だめだった。
次にWindows updateしてみればいいということで実行してみたが
だめだった。
最後にウィルスバスターのバージョンがそれぞれ違うことに気が付いた。
不具合のおきているマシンのバージョンが2009だったので、
2010へバージョンアップしてみた。

やっと、アクセスの速度が元にもどったるんるんるんるんるんるん
今、ウィルスバスターに連絡して原因を調べてもらっている。
システム管理の会社はサーバーの保守しかしていないので、
クライアントマシンのことでは来社してもらえなかった。
本当に長い間、悩んだ。
20台ほどマシンがあると日々いろんなことがおきる。

対処しても対処しても、全く違う不具合が次々おきる。
私の脳ではもう追いつかないもうやだ〜(悲しい顔)

それでも頑張るしかない。
posted by 田口 at 12:53| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月07日

朝の六時半から

今日はたまたまテレビTVをつけたら、ラジオ体操ゲームをやっていて
しかもラジオ体操第二だったわーい(嬉しい顔)
懐かしいのでいっしょにやってみた。
結構覚えているものだなーと思いながら、最後までやった。
朝からいい運動になったし、やっぱり幼いころに覚えたものは
しっかりと体も覚えているものだなと感心した。

最近は小学生でも夏休みにラジオ体操がもうなくなっているらしいが、
やっぱり早起きするということは、いろんないいことがある。
昔は首からはんこを押してもらう紙をぶら下げて、眠い目を
こすりながらラジオ体操をして、近所のおじさんやおばさんに
あいさつをしたり、近況を知らせたり。
いっぱい話しを聞いてくれた。

ラジオ体操第二で、朝からいろんなことを思い出しながら出勤した。
結構、楽しかったりする。

どんどん歳をとって、若者重視の会社の中で、いかに楽しく
目標をもって仕事をしていくかグッド(上向き矢印)
向上心を失わず、前向きに生活していきたいるんるんるんるん

自分に負けてしまわないように、日々気持ちを高めていきたいと思う。

まだまだいろんなことに興味津々の今日この頃。
posted by 田口 at 10:02| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月05日

目が覚めましたが

今朝、通勤途中、電車電車で座っていると車両がすごく揺れて
前に立っていた人のバッグが目に当ったよ〜もうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)
なきそうでした。
本当に痛かったふらふら
やわらかいかばんカバンでよかった。
私も立っているときは座っている人に当らないよう
気をつけないといけないと思う。

あー
朝からびっくりした。
posted by 田口 at 11:07| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月04日

「おおさか技能フェア2010」

10月2日に「おおさか技能フェア2010」を見学目に行ってきました。
社内のスケジュール表に若者たちが参加することが書いてあり、
そのパンフレットを見たらどうしても見に行きたくなり、
上司にお願いして連れて行ってもらうよう手配をしてもらいましたるんるんるんるん
技能五輪メダリストの男性が電気配線工事や機械組立ての
デモンストレーションを行いました。
なんとも手際がよく、感動しましたもうやだ〜(悲しい顔)
「技能五輪世界大会」というものが開催されていることも知らなかったので
どうしてもその技術を見てみたかったのです目
五輪の開会式も見ましたが、本当に感動的でしたわーい(嬉しい顔)
本物を見に行ってみたいくらいです。

一番興味を抱いたのは、ロボットです。
社内で使用している部品がたくさん使われており、
作ってみたいと思いました。
もっと時間があったらゆっくりロボットを見ていたかったのですが。

本当に勉強になりました。

10-10-02_002.jpg

10-10-02_004.jpg
posted by 田口 at 16:09| 大阪 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする