2010年09月28日

ワイヤーメッシュとは

土木・建築用溶接金網

1.土木・建築における基礎及びコンクリート構造物の補強鉄筋
2.メッシュ化による施工性の向上及び労働力の削減
3.構造物の強度・耐久性の向上
4.鉄筋量算出の容易化、端材無しによるコスト削減



今まで、エキスパンドメタルとかパンチングメタルは使用したことが
ありましたが、今回はワイシャーメッシュを使用するということで
調べてみました。
耐震補強や獣害防止に使用されるくらい頑丈ですわーい(嬉しい顔)


posted by 田口 at 15:17| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月25日

レーシングとは


コンベアベルトをファスナーでつなぐこと



今日はコンベアベルト(レーシング)を探してほしいという
電話電話があり、てんやわんやでした。
幅125×長さ1750 5本
ベルト自体は理解していても5本・・・って
結局、レーシングでつながっているものが3本と
1本ずつ巻かれていたものが2本ばらばらに。
合わせて5本あり、もって行く手配をしましたが。
つなぐためにワイヤーを少し。
こんなことも理解していないなんて。何年いるのやら。
申し訳ございせんもうやだ〜(悲しい顔)
posted by 田口 at 13:31| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

設計室ひとりぼっち

今日は設計室ひとりぼっちです。
休みの人、出張の人がいるからです。

すっかり秋ですわーい(嬉しい顔)
急に寒くなったから冬のように感じます。
やっと平年並みになったとか。
まだ半そででがんばっていますが、今朝はさすがに寒かったです。

朝から大忙しですもうやだ〜(悲しい顔)
現場から電話もかかってきます。
部品を探したり、休みの人に電話電話して確認したり。
(お休みのところ申し訳ございませんふらふら
どうしても私では見つけられませんでした目

やっぱり秋というのは気分が落ち込みます。バッド(下向き矢印)
いろいろあって切ない感じです。
(でも食欲はありますわーい(嬉しい顔)
こんな私でも落ち込むことはあります。
勢いだけで乗り切ったきた夏も終わりました。
ひと段落ついたところで、今後の私の人生
じっくり考えてみようかと思いますふらふらふらふら

好きなことをしてるんるん、おなかいっぱいおいしいものを
食べて、いっぱい悩もうと思います。
日々、食に関しては感動することがあります。
初めて食べた物でおいしかったときはひとりでうなっています。
たとえば、パン屋さんで新しいパンが発売されたとき。
うまーい。と思わずいってしまいます。
まあこんなことで感動できるんですから幸せですけどね。

とにかく、今日は一人ぼっちで寂しいです。
秋ですねー

posted by 田口 at 10:41| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月09日

秋ですよ

やっと、やっと涼しくなってきました。
気温は30度超えていても、本当に朝晩涼しくなりました。
待ちにまった秋ですよわーい(嬉しい顔)

台風が来て久しぶりの雨で。
ブログも衣替えです。

毎日毎日忙しいですが、頑張っております。
本当に忙しいです。ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)
posted by 田口 at 10:08| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月08日

台風ですよ

わかっていたのに折り畳み傘で出勤してしまい、
案の定、強風台風台風台風にあおられて傘が〜雨雨
私と同じように折り畳み傘の人がいっぱいいて
ひっくり返るは骨は折れそうになるは
朝から一人で大騒ぎ。
本当に久しぶりの雨だった雨
でも会社に到着するころには雨はやんでいた。
少しは涼しくなるかな。
週間天気予報を見ると、やっと33°や34°になったバッド(下向き矢印)
本当に長い真夏だった。

もう9月なんだよ
9月と言えば、私の弟の誕生日バースデー
3歳年下だから・・・
ということで、お誕生日おめでとうの電話電話でもしてみようっと。
しばらく会ってないからどうなっているのやら。
おじさんになってしまったんだろうか。

ということで秋は間もなくやってくる。
電気代節約したいよ〜もうやだ〜(悲しい顔)
posted by 田口 at 14:33| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

シャックルとは

ロープや針金などを連結するための金具。
普通、U 字形の金具と先にねじを切った棒とからなり、
つなぎたいロープなどの先にループをつくり、
これを U 字金具に通したのち、
その開口部を棒金具で閉じてつなぐ。


先日、機械を納めた後に打ち合わせがあり、
購入品に入っていなかったもので必要なものを入力して
おいてほしいとの指示があった。
シャックル」って?
部品は見たことはあっても部品名を知りませんでしたがく〜(落胆した顔)
posted by 田口 at 13:38| 大阪 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月04日

リクレーション

先月末にリクレーションとして会社で焼肉をしましたるんるんるんるん
毎日暑い日が続いていますが、仕事も少し落ち着いたところで
いっぱい食べてまだまだがんばろうということですexclamation
仕事が終わってみんなで準備し、いよいよです。
社長の挨拶も短めにしていただきスタートです。

今回もマスターの焼きそばが焼かれ、みんな待ちきれず行列ですダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)
おいしくておいしくて目を閉じて幸せを感じておりましたわーい(嬉しい顔)
焼肉のお肉もやわらかく、野菜やソーセージもあり
おなかいっぱい食べました。
今回は事務員さんの娘さんも来て、女子チームはとても
賑やかになりました。
新入社員チームは焼く係りをしてくれて、間があくことなく
お肉をたっぷり焼いてくれました。
暑い上に熱いのに、本当にご苦労様でした。

本当に今年は異常気象で毎日の、毎週の天気予報を見るのが
苦痛です。いつになったら36度以下になってくれるのでしょうかもうやだ〜(悲しい顔)
毎日いろんなニュースが飛び交っていますTV
台風も日本があまりにも暑いので避けてとおり、他の国に被害が
及んでいます台風台風
今年は蚊が少ないと思ったら、雨雨が少ないのでぼうふらもわかない
とのこと。
野菜や魚の値上がり、果物も日が当りすぎて色あせたり。
今年は忘れられない年になりそうです。

今年ほど秋が待ち遠しいことはありません。

DSC00880.JPG

DSC00876.JPG
posted by 田口 at 14:56| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月01日

ドライベアリングとは

ドライベアリングとは
潤滑剤が全くない乾燥状態で使用される軸受で、
機器構造の簡略化およびメンテナンスフリーの
要望により発達した軸受応用の分野です。

ドライブッシュ(bush)とは
潤滑剤が全くない乾燥状態で使用される軸受けなどで、
隙間を埋める金属やプラスティックで出来た部品のことです。

同じ部品でも呼び方が違うと混乱しますよ。
今日はこの二つの呼び方で悩みました。
メーカーの中でも型式がどんどん変更されていき、
昔の図面は古い型式で書いていたりするので
手配するときに苦労します。

あー疲れたもうやだ〜(悲しい顔)
posted by 田口 at 14:47| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする