2010年08月27日

タイミングベルトとは

タイミングベルトとは
 ・クランクシャフトの回転をカムシャフトに伝えるためのベルト。

クランクシャフトとは
 ・エンジンの構成部品のひとつ
 ・ピストンの往復運動を回転力に変えるための軸。

カムシャフトとは

 ・偏心輪軸
 ・回転軸の周りに突出部があり、回転を往復運動に変え、
  開閉などの動作を行わせる。

うーん。難しいふらふら


posted by 田口 at 15:06| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月24日

私の妹

mail to妹とは1歳しか変わらず、年子なのです。
見た目は妹がすごく若く見られて、年子には見られません。
なんなら二つ上の姉より私の方がふけているらしく。
長女か〜ちっ(怒った顔)ちっ(怒った顔)
妹はスポーツマンで中学校のときバスケットボール部バスケットボールバスケットボールでした。
身長は・・・148cmしかありません。
でもがんばってましたよ。
今でもスポーツは好きで、ソフトバレーをやっています。
今月試合があるらしく、気合が入っているようです。

妹とはとても仲がよく、手紙のやり取りをしていますmail to
メールにはない、気持ちがこもったものです。
やっぱり手書きというのはいいですよメモ

郵便ポストに手紙が届いているとワクワクしまするんるんるんるん
たまに、写真が入っていたりして。
いまどきと思われるかもしれませんが、とても楽しいのです。

私と姉と妹は字も似ているらしく、他の人が宛名書きを見て
そう言っていました。

姉妹は字も似るのでしょうか。
田舎にはなかなか帰れませんが、姉妹で連絡を取り合っているので
さびしくありませんわーい(嬉しい顔)
でも、また帰省したいと思っています。
愛媛県は遠いですが。

私のおばは高知県から頻繁に田舎に帰っているらしく、
ときどきはがきが届きます。
おばにはとても心配をかけていますが、
頑張って生きておりますので、ご安心ください。

またみんなで会いましょう
posted by 田口 at 12:53| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月19日

DVDプレイヤー

録画機能のついたDVDがほしいなーと思って
電気屋さんで探していたら1万円くらいでありました。
今度のお給料で買いたいなーなんて思って店員さんに
聞きました。このときは男の人でした。
まあ、1万円くらいだったらなんとかなるかななんて。
うろうろしていてまた質問があったので今度は女性に
いろいろ聞いてみました。
私が買おうとしているものは地デジ対応ではないですよって。
なにー。来年はもう録画機能が使えなくなるって。
さっきのお兄さんはそういう大事な情報を教えてくれませんでした。
ビデオとDVDが両方ついていますが、しかも
ビデオは録画できるけど、DVDは見るだけだった。
なにー。
びっくりしました。
どこにそれが書いてあるんだー。と女性に聞いたら
ここですって指さされて。
えー。そうだったんだ。危なかったよ。
それから延々といろんな説明を受けましたが、途中で
ちんぷんかんぷんになってきて。
「わかりました」とうそをつき帰りました。
ケーブルテレビ、BS、スカパーexclamation&question

さっぱりわかりません。テレビを地デジ対応にするにはチューナーを
購入しなければなりません。そこまではわかります。
どうせ買うならチューナー搭載のDVDデッキを買えばいい?
4万円から5万円します。

いやーもうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)
もう無理です。

というわけで来年の7月まで考えるのやめます。

これも一応勉強になりましたということで・・・・・・
posted by 田口 at 12:50| 大阪 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月17日

週間天気予報をみても

毎日、週間天気予報見ても一週間気温が35℃晴れ晴れ晴れ晴れ
いつになったら下がってくるんだろうバッド(下向き矢印)
せめて上下してほしい。雨雨が降るとか曇る曇りとか。
会社に到着するまでに汗だくでシャワーいい気分(温泉)をあびたくなるくらい。
外で仕事する人は本当に本当に気をつけてください。
昨日も夜遅くベランダに出てみたら、ありえないくらいの暑さがく〜(落胆した顔)
クーラーの室外機のせいか
異常気象にもほどがある。

3時の休憩に事務員さんがアイスクリームを持ってきてくれましたるんるんるんるん
テンションあがりました。ありがとうございます。
社長は設計室を通り抜けながら、「外にいたら溶けそうだあせあせ(飛び散る汗)」と
言っていました。
昨日、テレビで芸人さんが難波の町を打ち水をして気温を下げようという
番組をしていました。そんな簡単にさがるのかと思ったら、2℃も
下がって、待ち行く人が涼しいと感じるくらいでした。
そういえば私の母も、夏休み中ずっと庭に水をまいて涼しく
してくれていました。おかげで水道代がたまらないと愚痴を
こぼしていたものです。

マンションのベランダも照り返しがきついので、スノコのようなものを
敷けばいいということを聞きました。
まだまだ暑いので、暑さ対策を考えようと思います。
洗濯大好きな私にとっては洗濯物ブティックの渇きがよくてとても嬉しいのですが、
限度があります。

例年であまりないような現象が次々起こっているとニュースTVで言っています。
昨日の大文字焼きも異例なことばかりだったようで。
大木が暑さで枯れ果てているので、火が移ったらいけないので
燃やす木材も少量にしたり、入山する人を制限したり。
毎年それを楽しみにしている人は残念でしょう。

とにかく世界中が大変です。
一日でも早く涼しくなりますように。

posted by 田口 at 15:33| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

1日1個覚えよう!

DXFファイルとは

1.オートデスク社が作ったAutoCADのためのファイル形式
2.バージョンアップしたデータを旧バージョンで開くことを目的としたファイル形式
3.オートデスクだけでなく他のCADソフトともデータを交換できる
4.メモ帳のようなテキストエディタで開き、ファイルの構造を見ることができる。
5.dxf拡張子の略は「Drawing eXchange Format」であるひらめき


posted by 田口 at 14:53| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月16日

1日1個 覚えよう!(できるだけ)

勉強します本

フレキソ印刷とは、
1. ゴム、樹脂などの弾性物質からなる版と液状インキを用いる凸版印刷方式。
2. ゴム版を用い、簡単な装置で印刷する方法。
3. ゴム版が柔軟であるのでフレキソグラフィといわれている。
4. 日本では省略してフレキソという。
5. 柔軟性:flexibl(フレキシブル)


脳を鍛えるため、なんとなく覚えていることをしっかり
勉強しようと思います本本

続けようと思っていますexclamation×2
毎日1個は守れないかもしれないけど、疑問に思ったら
すぐインターネットで調べようと思います。
posted by 田口 at 14:30| 大阪 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ホームセンターで働いていました

先日、なんばに行ったときホームセンターに入りました。
愛媛県にいたときに、4年ほど働いていたホームセンターがオープンしていましたわーい(嬉しい顔)
私がいたころは愛媛県内と広島県に数店舗しかなかったのに、
今は西日本に166店舗もあるということでびっくりしました。
大阪に来てから何年かしたときに、私といっしょに働いていた同じ歳の人が
店長に昇格したと聞いてびっくりしたことを思い出しました。

最初はレジ係として入社しましたが、1年くらいで事務の仕事になりました。
車の免許車(セダン)を持っているので、愛媛県内の他店見学に行ったり。
商品知識を高めるためによく勉強メモもしました。
そのころ妹も同じ会社で働いていたので、とても楽しかったです。
私が転勤になったときに寂しそうにしていましたが、
万引き防止委員の会議が松山であったとき、妹も委員として来て
姉妹で参加しました。経験したことを発表しあい、防止策を話し合いました。

この会社で働いていたころだと思いますが、なんと母校の宇和島東高校が
高校野球野球優勝し、大騒ぎでした。
おかげで大阪で就職するとき、面接でとても話がはずみました。
今も本当に母校は頑張っています。今年の夏の甲子園も出場しましたし。
私がいたころは予選の1回戦で負けたりして。
まさか甲子園にいけるようになるとは。
甲子園に出たいと思う野球部の子はわざわざ他の高校へ行ったくらいですから。
サッカーサッカーも南宇和高校が有名ですよ。
なぜ強いかというと、学校まで遠く、かなりの距離を歩いたり、自転車で
通学したり。自然に太ももの筋肉がついたり、体力がついたからと
聞いています。

なかなか田舎には帰れませんが、久しぶりにいろんなことを
思い出しましたわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
おもしろエピソードがある二つ上の姉とはしょっちゅう電話電話
話をしたり、妹とは文通mail toをしたりしていますが、父や弟には
あまり連絡をしていないので、残暑お見舞いのはがきででも
近況をお知らせしてみようかなと思います。
posted by 田口 at 13:51| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

せみが〜

夏真っ盛り。晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ
毎朝、せみが元気いっぱいです。
せみの寿命は約1週間から10日と聞いていたのに、
先日テレビで1ヶ月くらい生きると言っていました。
どっちが本当なのでしょう。
どちらにしても、何年も土の中にいる割りに、地上に
出てしまうと短期間で死んでしまいます。

先日、工場の中にもせみがひっくり返っていて
もう死んでいるとばっかり思っていたら生きていて
急に動いたのでびっくりしました。きゃーがく〜(落胆した顔)

家から最寄の駅まで最近はせみがいっぱいひっくり
返っています。せみが〜・・・
私はすごく視力が悪いのでふんでしまいそうになり、
ドキッとします。
ふんでしまったらごめんなさい。

ニュースは帰省ラッシュのことばかり新幹線車(セダン)飛行機
今日はまだ16日だから、お休みのところも多いでしょう。
シャッターに貼ってあるお盆休みのお知らせを見ると、
19日までお休みだったりして。ながーい。
うちの会社はお盆はすごく忙しい時期なので
また製造部の人たちは長期出張です。
工場の中は人が少ないですが、次の機械の部品を製作中なので、
忙しいのです。
お盆に納品の機械が全て出荷され、工場内はがらーんとしていますが、
休んでいる暇はありません。
次の機械の納期もありますから。

今年は特に気温が高いので、ニュースでも熱中症で病院病院に運ばれる人も
後をたたず、私も設計室と工場を行き来しますが、工場内は
暑くて大変です。

いつまでこの暑さは続くのでしょう。
週間天気予報を見ても、気温が下がる気配がまったくありません。
クーラーもつけっぱなしなので、電気代が・・・もうやだ〜(悲しい顔)

朝、出勤するときに木陰はかすかに涼しいような気もしますが。
まだまだ暑い日が続きます。

体調管理はしっかりして、この夏を乗り越えましょう。
posted by 田口 at 09:58| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月07日

最近びっくりしたこと

先日買い物をしていたとき、バックが邪魔だったので
レジの下に置いて夢中で商品を選んで、清算ふくろをすませました。
ものすごく安くて満足満足わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

かろやかにるんるんるんるんお店を出てかなり歩いたころ、
あー、目お店にバックカバンを忘れたことに気が付きました。
なくなっていませんようにと願いながらお店に戻りましたダッシュ(走り出すさま)
なんと私が置いた格好のまま、そこにおりました。
お店の人も気が付いていなかったようで。
ちょっとあきれましたが、よかったよかった。
このバックには空のお弁当箱とお茶、それから携帯電話が入れてありました。
危ない、危ない。
ふらふら

最近の携帯電話は、縦に開いたり、横に開いたり。
先日、携帯ショップで触っていたときのこと。
横にしたら文字盤が横に、縦にしたら文字盤が縦に。
どうみても文字盤にはシールのようなもので貼っているだけ。
どうやって縦と横になるんだろうとしばらく開けたり閉めたり。
あー、文字盤が開ける瞬間にスライドしている。
すごいすごい。
感動です。画面が縦と横に変わるようなしくみと同じかと
思いきや、文字盤が動いてる。
本当にびっくりしました目
携帯電話って・・・

何にでも興味津々なので、発見してはびっくりしたり、感動したり。
携帯電話を開発している人、すごいですねexclamation×2


先日、携帯電話に着信番号が。仕事中で出れませんでしたが、
誰だろうと電話をしてみると、通っている診療所からでした病院
そろそろお薬が切れていると思いますが、お薬はきちんと
飲んでいますかとのこと。
わざわざお電話電話してもらえるなんてびっくりです。
薬はいつも1ヶ月分出してもらっていますが、2ヶ月分でも出せますよと
教えてくれました。
残業が続き、なかなか寄れないけど、必ず行きますと言いました。
こんな電話をしてもらったのは始めてですよ。
ありがとうございます。

そういうことで毎日忙しく働いていますが、
特にこんな暑いときには病気にならないように気をつけなければ
なりません。油断大敵です。
自分の体は自分で守らなければ。
暑い、暑い日晴れ晴れがまだまだ続きますが、健康第一に仕事頑張りましょう。
今朝はすこーしだけ涼しい風がふいていました台風台風
会社に着くころには日差しが強くて日傘をさしましたが。

今も、目がまぶしいくらい窓のそとが明るいですぴかぴか(新しい)
早く秋にならないかな。


posted by 田口 at 09:21| 大阪 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする